業界No.1の段ボール・梱包資材専門通販サイト『ダンボールワン』の割引クーポンやセール、キャンペーンなどお得情報を随時更新中!
「キャンペーン情報をすぐに知りたい」
という場合は、下記の青文字リンクをタップすると記事内の該当箇所に移動します。
記事の後半では、ダンボールワンのクーポンはどこでもらえるのか、使い方、使えない時の注意点も解説しています。
安く買える時期を知りたい方は是非チェックしてみてください。
ダンボールワンの最新クーポン・キャンペーン
『ダンボールワン』で開催されている割引クーポンやキャンペーン、セール情報をまとめました。
ダンボールや紙袋、クッション封筒、プチプチなどの梱包資材をお得に買いたいという方は必見です。お買い物する前にチェックしてみてくださいね。
【3月31日まで】月替わりセール
<開催期間>
2025年3月3日(月)~2025年3月31日(月)まで
※毎月開催
<キャンペーン内容>
ダンボールワンでは月替わりセールが開催されます。ダンボールやメール便ケース、使い捨て手袋など人気商品が最大95%OFFに!
在庫限りの売り尽くしセールも開催されていますのでチェックしてみてください。
【毎月開催】新規会員登録限定クーポンプレゼント
<開催期間>
※毎月開催
<キャンペーン内容>
ダンボールワンに新規会員登録した法人企業限定で「備品などが無料になるクーポン」をプレゼント。
私が登録した時はOPPテープ5巻分の無料クーポンがもらえました。
クーポンコードは新規会員登録後に届くメール内に記載されていますのでご確認をお忘れなく!
ダンボールワンとは
- ダンボール・梱包資材の販売を行う「ラクスル株式会社」が運営。
- 4万点以上の梱包 材(ダンボール・緩衝材・テープ・封筒・ラッピング資材など)を取り扱う。
- 業界最安値に挑戦。
- 最短でご注文の翌日にお届け。
- 最少1枚から格安でオーダーメイドできる。
- 法人企業&個人事業主限定で商品サンプルを1セット0円から販売している。
【毎月開催】レビュー投稿キャンペーン
<開催期間>
※毎月開催
<キャンペーン内容>
ダンボールワンにて、規格品(既製品)の商品レビューを投稿した方の中から抽選で毎月100名様に500円OFFクーポンをプレゼント。
商品レビューは、「マイページ(会員専用)の注文履歴ページ」または「サンクスメール」から投稿できます。
<当選確率を上げる方法>
レビューすればするほど当選確率がアップ!また、レビュー数5件以下の商品にレビューした場合も当選確率がアップします。
※オーダーメイド商品や見積品はレビュー対象外です。
※同じ商品には一度のみレビューを投稿できます。
※クーポンプレゼントメールの配信をもって当選発表となります。
ダンボールワンのクーポンを使う前に知っておきたいこと
クーポンはどこでもらえるの・・・?という疑問を解決します。
その他にも、クーポンの使い方や使えない時の注意点も解説しているので、是非参考にしてくださいね。
クーポンはどこでもらえる?
ダンボールワンのクーポンは以下の場所で配布されます。
- 公式サイトで配布される
- メールマガジンで配布される
公式サイトで確認する場合は、画面上部に表示されるスライドバナーやポップアップバナーなどをチェックしてみましょう。
クーポンは会員登録している方なら誰でも利用可能。会員登録は無料で、入会金や年会費等は一切必要ありません。
すでに持っているクーポンの確認方法
マイページの「利用可能なクーポン」からクーポンを確認することができます。
クーポンの使い方
ダンボールワンにアクセスして、会員登録・ログインします。
- 商品をカートに入れて、ご注文手続きへ進みます。
- 「ショッピングカート」画面にて、「クーポンを利用されますか?」項目内の「利用する」にチェックマークを入れて、クーポンコード入力欄にコードを入力します。
割引が適用されていることを確認後、注文を確定させてください。
クーポンが使えない時
ダンボールワンのクーポンが使えない時は以下の点にご注意ください。
- 利用期限や対象商品、最低購入金額など利用条件をご確認ください。
- 複数のクーポンを併用することはできません。
- 複数アカウントをお持ちの方は、基本的にクーポンコードが届いたメールアドレスのアカウントでなければクーポンは利用できません。
- ご注文後のクーポン割引適用はできません。
- 割引設定がされている商品や見積品は対象外。
- 定期便へのクーポンは割引設定されていない商品かつ初回注文時のみ使用できます。
ダンボールワンでお得に買うコツ
ここからはダンボールワンの特徴や通販サイトの比較を解説します。
格安でオーダーメイドできる
ダンボールワンでは、指定した「サイズ・材質」のダンボール箱を、最少1箱からオーダーメイドで製作してくれます。
オーダーメイドのおすすめポイント
- WEBでかんたん自動見積り対応。
- 最速当日出荷(即納)プランをはじめ、納期別に3つの料金プランから選べる。
- 最短で当日出荷に対応。
※沖縄県はオーダーメイド商品の見積り・注文はできません
無料サンプルをお試しできる
ダンボールワンでは法人企業&個人事業主限定で商品サンプルを1セット0円から販売しています。
1度に注文できる無料サンプルは「1商品」です。
内容物が入るか実際に確認したい、注文前に実物を見たい方におすすめ!
便利でお得な定期購入サービス
ダンボールワンの定期購入サービスに申し込むと、指定の商品を指定のお届け先に定期的にお届けしてくれます。
定期購入サービスのおすすめポイント
- 面倒な注文の手間を省略できて、買い忘れなどの心配も無し。
- 割引き価格が設定されている対象商品がある。
- 特別なお支払方法の手続きは不要で、通常注文と同様のいつものお支払方法で申し込める。

割引設定されていない商品かつ初回注文時のみ使用できます。
定期購入の変更や解約したい場合は、次回購入確定日の前日23:59までにマイページ「定期購入サービス お申込み一覧」から可能です。
どこで買うのが安い?
ダンボールワンは『楽天市場』や『Yahooショッピング』『Amazon』にも出店しています。
当サイト「お得な日々」では、ダンボールワンの商品を取り扱っている下記通販サイトのお得情報をまとめています。お買い物予定がある方は、まずはそれぞれのキャンペーンを比較検討してみてください。
サイト名 | クーポン | 特徴 |
---|---|---|
ダンボールワン本店 | △ | レビュー投稿で毎月100名様にクーポンが当たる。 |
楽天市場 | 〇 | 楽天ポイントを貯めている方におすすめ。 |
Yahooショッピング | △ | 商品購入でPayPayポイントがもらえる。 |
アマゾン | △ | Amazonプライム会員なら全品送料無料。 |
※クーポン配布頻度:◎=常時配布・〇=月1回以上配布・△=月1回以下配布・×=配布無しで表記しています。
ダンボールワンのお得情報まとめ
この記事では、ダンボールワンの割引クーポンやセール、キャンペーンなどお得情報をご紹介しました。
お得情報をまとめると、
- 新規会員登録で備品が無料になるクーポンがもらえる。
- レビュー投稿で毎月100名様にクーポンが当たる。
- セール商品を購入できる。
- 格安で最小1枚からオーダーメイドできる。
- サンプルセットを0円から販売している。
- 便利でお得な定期購入サービスがある。
フリマアプリサービス「メルカリ(mercari)」を利用している方にもおすすめ!
初回のお買い物は、新規会員登録でもらえる「備品などが無料になるクーポン」を活用するとお得!(法人企業限定)
- 送料
全商品送料無料でお届け。
※一部地域・商品によっては別途送料がかかります。 - 支払い方法
クレジットカード決済、 代金引換、 請求書払い(後払)、 銀行振込(前払)、 AmazonPay、 メルペイ、 楽天ペイ