大人が惚れる和食器通販『大人の焼き物』の割引クーポンやセール、キャンペーンなどお得情報を随時更新中!
「キャンペーン情報をすぐに知りたい」
という場合は、下記の青文字リンクをタップすると記事内の該当箇所に移動します。
記事の後半では、大人の焼き物のクーポンはどこでもらえるのか、使い方、使えない時の注意点も解説しています。
安く買う方法を知りたい方は是非チェックしてみてください。
大人の焼き物の最新キャンペーン
『大人の焼き物オンラインショップ』で開催されている割引クーポンやキャンペーン、セール情報をまとめました。
マグカップや皿、茶碗、花瓶など手作りうつわをお得に買いたいという方は必見です。お買い物する前にチェックしてみてくださいね。
【期間限定】LINE限定クーポン
<開催期間>
終了日記載なし※予告なく終了する場合があります
<キャンペーン内容>
大人の焼き物オンラインショップ公式LINEアカウントを友だち追加すると、1,000円以上のご購入で使える300円OFFクーポンがもらえる!
クーポンコードはトーク画面に記載されています。
【もれなく】誕生日クーポン
<誕生日特典の内容>
大人の焼き物オンラインショップ新規会員登録時やマイページから誕生日を登録すると、誕生日にクーポンがもらえます。
私の時は、5,000円以上のご購入で使える500円OFFクーポンがもらえました。
クーポンコードは誕生日に届くメールマガジン内に記載されています。
※有効期限はメール到着日から30日以内です。
※ご利用は1回限りとなります。
大人の焼き物のクーポンを使う前に知っておきたいこと
大人の焼き物オンラインショップのクーポンはいつどこでもらえるの・・・?という疑問を解決します。
その他にも、クーポンの使い方や使えない時の注意点も解説しているので、是非参考にしてくださいね。
クーポンはどこでもらえる?
公式サイトで配布される
大人の焼き物オンラインショップのサイト上でクーポンが配布されます。
公式サイトを開いたら画面上部に表示されるスライドバナーやポップアップバナーなどをチェックしてみましょう。
公式サイトで配布されるクーポンは会員登録している方なら誰でも利用可能。会員登録は無料で、入会金や年会費等は一切必要ありません。
メールマガジンで配布される
大人の焼き物オンラインショップのメールマガジンを登録している方限定でクーポンが配布されることがあります。
割引クーポンやセールなどお得情報をいち早く知りたい方はメルマガ登録がおすすめ。
LINEで配布される
大人の焼き物の公式LINEアカウントをお友だち追加している方やLINE ID連携している方限定で配布されます。
クーポンコードはLINEのトーク画面に掲載されるか、トーク画面の画像をタップすることでクーポンコードが掲載されたキャンペーンページに移動します。
クーポンの使い方
【1】大人の焼き物オンラインショップにアクセスして、会員登録・ログインします。
【2】商品をカートに入れて、ご注文手続きへ進みます。
【3】「情報」画面にて、クーポンコード入力欄にコードを入力して「適用する」ボタンを押します。
割引が適用されていることを確認後、注文を確定させてください。
クーポンが使えない時
大人の焼き物オンラインショップのクーポンが使えない時は以下の点にご注意ください。
- 「利用期限」や「対象商品」「最低購入金額」などご利用条件をご確認ください。
大人の焼き物のお得情報まとめ
この記事では、大人の焼き物の割引クーポンやキャンペーン、セールを利用してお得に購入する方法をご紹介しました。
お得情報をまとめると、
- 月に1回開催しているWEB個展が大人気。
- LINEお友だち追加でクーポンがもらえる。
- 誕生日クーポンがもらえる。
初回のお買い物は、LINEお友だち追加でもらえるクーポンを活用するとお得!
マグカップや皿、茶碗、花瓶など手作りうつわをお得に購入したい方におすすめ。人気の琉球ガラスも取り扱っています。
- 送料
【佐川急便】
・全国一律(※沖縄を除く):920円(税込)
・沖縄:2,200円(税込)
【ヤマト運輸】
・関東、関西、東北、北陸、中部、信越:1,000円(税込)
・中国地方:1,200円(税込)
・四国:1,300円(税込)
・北海道、九州:1,400円(税込)
・沖縄:1,800円(税込)
【eギフト】
・全国一律:990円(税込)
【ネコポス】
一部のネコポス対応商品のみ全国一律:385円(税込) - 支払い方法
クレジットカード決済、Amazon Pay、PayPal、Apple Pay、Google Pay、Shop pay、あと払い (ペイディ)、スマホ決済、EPOSかんたん決済
調理器具・食器をお探しの方には『ル・クルーゼ』や『イッタラ(IITTALA)』などもおすすめ。
以下の記事にて各通販サイトの割引クーポンやセールなどのお得情報をまとめています。